|
オススメ度 |
|
価格:9180 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
? 日本の色、浸透する琉球藍 ? 古来より日本の風土にしっくりと馴染み愛され続けてきた色彩。 絞り染め・琉球色 ?手仕事の偶然性? 絞り染めは布の一部を糸で縛る、板で挟むなどの方法で 圧力をかけ、 染料が染みこまないようにすることで 模様を作り出す模様染めの技法の一つです。 同じものは二度と出来ない偶然性と、 世界に一つの柄が生まれるオリジナリティが魅力です。 手仕事ならではの優しい雰囲気をお楽しみ下さい。 アトリエとど 琉球藍は生きている染料です。 藍瓶に泡盛をあげると藍は元気になり、 美しい発色を見せてくれます。 また、藍は染色出来る量が決まっており、 一度に多くの染色が出来ません。 本藍との付き合いが長いとどさんだからこそ 絶妙な感覚で藍を良い状態に保ち続けられます。 深く美しい色彩をお楽しみ下さい。 舞扇堂扇子工房 ?京都仕立て、品質の追求? 極上の美しさの追求。 素材に伸縮性のある生地扇子の仕立てには、高い加工技術が求められます。 職人たちが生み出した材料を扇子に仕立てるのが工房であり、 すべてが最も美しい表情を見せるよう試行錯誤を繰り返し、 より高いクオリティを目指して最終仕上げをします。 扇面、扇骨、仕立て。 全ての技が揃った時、初めて趣のある極上の京扇子が生み出されます。 ※こちらの商品の生地素材は天然染料で染色されているため、 時と共に多少の色合いの変化や 天然素材特有の色落ちが発生する場合がございます。 また、手絞りで染色されているため、柄行きや濃度、仕上がりの表情が一点一点異なります。 ●閉じた長さ:約22.7cm、開いた状態:約41.0cm(男女兼用) ●扇 面/綿(日本) ●扇 骨/竹(日本) ●扇子袋/綿(日本) ●加 工/日本(京都) ※「京扇子」は京都扇子団扇商工協同組合の 登録商標(地域団体商標)です。 名称の使用に際しては、当組合の運用基準により 「扇面」「扇骨」「仕上(加工)」の三点が 日本国内で製造をされたことを 組合員が製造者の名において責任を持って 三点併記表示することを義務づけています。 (本組合制定の「扇子製造地明示基準」による) お買い求めの際には「京扇子」であることを示す 三点併記をご確認下さい。
>>詳細を見る |